「キレイに撮れる」「プロっぽく撮れる」「ぼかすことができる」というイメージがあるけれど、普通のデジカメと何が違うの?
そういった疑問にお答えします。
デジタル一眼レフカメラ(デジイチ)と普通のデジカメの違い
かなり大雑把に言うと、3つです。
- レンズが交換できる
 - センサーが大きい
 - 設定ボタンが多い
 
デジイチは撮りたいように撮れるのが大きなポイントです。
直感的に設定をいじったり、場面によってレンズを変えて撮りたいように撮るためのものです。
デジイチの構造
デジイチはボディとレンズを組み合わせて撮影をします。
- ボディ
 - レンズ
 - この2つを組み合わせて撮影をします。
 - 例えばこの組み合わせだとこんな写真も撮れます。
 
デジイチはレンズが交換できる
デジイチはレンズを交換できます
- 広角レンズ
 - マクロレンズ
 - ズームレンズ など
 
- 撮りたいようにレンズを交換する事ができるのもデジイチの魅力の一つです。
 
こんなのとか、
こんなのも。これらの写真は先程見たキャノンのボディを使って、レンズを変えただけです。
レンズについての詳しい説明はレンズについてのページをご覧ください。
レンズについて
デジイチはセンサーが大きい
デジイチのセンサー(撮影素子)は普通のデジカメと比べて大きいです。

上3つの青いものが一般的に一眼レフに使われています。
プロはフルサイズ(数十万円)のデジイチを使っています。趣味でカメラをやっている人はAPS-Cサイズのものを使っている人が多いです。
やはりセンサーが大きいほど画質も良くなる一方で、値段も跳ね上がります。
実際の値段を見ると、驚くほど違うのがわかります。
 
			
ブログランキング
プロはフルサイズ(数十万円)のデジイチを使っています。趣味でカメラをやっている人はAPS-Cサイズのものを使っている人が多いです。
やはりセンサーが大きいほど画質も良くなる一方で、値段も跳ね上がります。
実際の値段を見ると、驚くほど違うのがわかります。
フルサイズ機の値段を見る
上位ハイアマチュアモデル
![]()  | 
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ 約2230万画素フルサイズ  キヤノン  | 
ボディだけでこんなにします!
普通のデジカメを親戚全員に配るより高いです笑
h4>APS-C機の値段を見る
ハイアマチュアモデル
![]()  | 
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D ボディ EOS7D キヤノン  | 
デジイチの中で見ると、結構手が出る値段です。
エントリーモデル
![]()  | 
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X50 ブラック EF-S18-55IS2レンズキット キヤノン  | 
エントリーモデルになると上位ハイアマチュアモデルの10分の1の値段。
普通のデジカメの値段を見る
![]()  | 
Canon デジタルカメラ IXY 3 シルバー 光学12倍ズーム高感度CMOSセンサー IXY3(SL) キヤノン  | 
あたらいいやつでも、1万円ちょっと。
デジイチのレンズより安いくらいですね。
ブログランキングに参加しています。
いつもクリックありがとうございます。
スポンサードリンク









