紅葉は綺麗ですが、撮影方法を知っていないと変な色に写ってしまうことがあります。
設定や撮影テクニック、作例を見て勉強しましょう。
第一弾は紅葉の綺麗な色を撮るための設定についてです。

紅葉をきれいに撮るには?

秋を彩る赤やオレンジ、それに黄色の紅葉は絶好の被写体で、思わず撮影する人も多いようです。
しかし、紅葉本来の色が出ておらず、写真を見てガッカリということも少なくないようです。

しっかり設定して撮影することで、紅葉をこんなにきれいに撮ることもできます。

名残の紅葉 c by naitokz

では、紅葉の色をキレイに再現するには、どうしたら良いのでしょうか?

答えはホワイトバランス露出補正の設定です。

ホワイトバランスの設定が最重要

ホワイトバランスってなに?という人はこちらの記事を確認してみてください
「ホワイトバランスとは?」(近日追加予定)

紅葉の綺麗な紅黄色を出すためにはホワイトバランスの設定が大事です。
オートホワイトバランスで撮影したとしても紅葉の綺麗な色はでません。

ホワイトバランスを色々変えながら紅葉を試し撮りし、その日の適正ホワイトバランスにして撮影しましょう。

オススメのホワイトバランスは、

日が差している場所→太陽光モードか曇天モード
日陰の場所→曇天モード

です。
色合いは好みなので、太陽光モードや日陰モードでも良いと思います。

ホワイトバランスを変えるだけでこんなに変わります!
紅葉 ホワイトバランス例
紅葉 ホワイトバランス例

一応記事内でオススメのホワイトバランスモードを紹介しましたが、その日その日で自分でいろいろ試して決めるのがいいでしょう。
2つの写真を挙げましたが、哀愁漂う灰色っぽいほうが好きな人、青い空に紅葉があるほうが好きな人、好みは人それぞれ様々です。
撮影しに行った日に自分好みの色合いになるようにホワイトバランスを設定しましょう。

永観堂 京都の紅葉 c by norio.nakayama

ホワイトバランスがよくわからない・簡単に撮りたい・失敗したくない人は?

初心者や、色合いで失敗したくない人におすすめなのはRAWモードです。
「RAWモードについての説明はこちら」(近日追加予定)

RAWモードをお勧めした理由は、撮影したあとからホワイトバランスを変えることができるからです。
撮影するときは色を気にせず撮り、家に帰ってから色合いを変えることができます。
だから、失敗写真が少なくなります。

ただ、容量が大きい(普通のデータの4倍程度)ので撮影枚数には注意しましょう。

永観堂 京都の紅葉 c by norio.nakayama

露出補正

露出補正で少し暗めに設定しておくといい場合があるということも頭の片隅に入れておきましょう。
明るすぎると紅葉の色が表現されず色が飛んでしまうからです。
また、背景を暗くすることでメインの紅葉を引き立てる効果もあります。

もみじ c by t.shigesa

この露出補正も撮影しながらその場で設定を変えてお気に入りの露出にしましょう。

まとめ

  • 紅葉を撮るときにはホワイトバランスに気をつける
  • RAWで撮影するとあとから色合いを変えることができる
  • 露出補正で少し暗めにすると紅葉が映える

京都・紅葉―カメラを持って京都へ行こう (SUIKO BOOKS) 京都・紅葉―カメラを持って京都へ行こう (SUIKO BOOKS)
橋本 健次

光村推古書院
売り上げランキング : 380224

Amazonで詳しく見る by AZlink


写真の教室 no.42 特集:秋の紅葉撮影大特集 (日本カメラMOOK) 写真の教室 no.42 特集:秋の紅葉撮影大特集 (日本カメラMOOK)

日本カメラ社
売り上げランキング : 89511

Amazonで詳しく見る by AZlink


You might also like these post :

ブログランキング

ブログランキングに参加しています。
いつもクリックありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へ
Share this post, let the world know:
Posted in 被写体別テクニック | Tagged
スポンサードリンク