• ホーム
  • このサイトについて
  • ご意見・ご感想フォーム
  • リンク集

デジタル一眼レフカメラ(デジイチ)入門講座・初心者向け

デジタル一眼レフカメラ(デジイチ)入門講座。一眼レフ(デジイチ)の基本やおすすめ、写真のテクニック、構図、撮影方法を初心者向けに紹介しています。写真の撮影地・撮影スポットも紹介していきます。

Home » Post tagged "広島"
2012年6月25日
No comments yet
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大久野島(うさぎ島-広島)

うさぎ島と言われる島が、広島県にあります。
大久野島というところです。
ここには野生のうさぎがたくさんいてもふもふ戯れ放題です。
続きを読む →

ブログランキング
いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へ
Posted in おすすめ撮影地 | Tagged うさぎ, 動物, 大久野島, 広島, 廃墟, 日本, 西日本


ソーシャル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook

最近の投稿

  • 無料で最大18GBの容量をパソコンに追加する方法
  • (工事中の)姫路城に行って来ました
  • デジカメ画像を使用する時の注意
  • フォーカスロックを活用しよう!
  • 紅葉をきれいに撮影するコツ・テクニック(設定編)

最近のコメント

  • 奥行きを出せる「対角線構図」 に 【初心者必見!】一眼レフカメラでの写真の撮り方 | BLENDING より
  • 初心者が失敗しやすい「日の丸構図」 に 【初心者必見!】一眼レフカメラでの写真の撮り方 | BLENDING より

スポンサードリンク

アーカイブ

  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月

タグ

うさぎ 京都 伏見稲荷 全国 写真 写真の保管 写真管理 動物 城 夏 大久野島 姫路城 寺・神社 広島 廃墟 悟りの窓 日本 源光庵 無料 猫カフェ 競馬場 紅葉 西日本 迷いの窓 額縁構図 馬 鳥居

    デジイチの基本

  • デジイチの基礎知識
    • デジカメ画像を使用する時の注意
    • ピントの合わせ方
    • レンズのカビ対策
    • F値はどのくらいまで上げていいの?(回折現象対策)
    • シャッタースピードとは?
  • レンズの基礎知識
    • 単焦点レンズ
  • デジイチを買う前に知ろう!
    • ズームのやり方
    • シャッターの切り方
    • 撮影の設定の方法
    • 電源の入れ方

    年代別おすすめデジイチ

  • 高校生向けおすすめ
    • [高校生向け]おすすめデジイチ
  • 大学生向けおすすめ
    • [大学生向け]おすすめデジイチ

    必要なもの

  • おすすめグッズ
    • 無料で最大18GBの容量をパソコンに追加する方法
    • 減光フィルター(NDフィルター)とは?
    • ナカバヤシ キャパティ ドライボックスを買ってきたのでレビュー
    • 外付けハードディスク
    • SDカードの選び方
  • おすすめ本
    • ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 完全マスターを買ってきた
    • デジイチの種類に強くなろう(Canon編)
    • この1冊で基本は完璧(デジイチ購入前~)

    撮ってきた写真

  • 夏
    • (工事中の)姫路城に行って来ました

    撮影テクニック

  • おすすめ撮影地
    • 競馬場での写真の撮り方・入門編
    • 猫カフェ(全国各地)
    • 悟りの窓・迷いの窓 迷わず行けよ源光庵
    • 大久野島(うさぎ島-広島)
    • 伏見稲荷大社(赤い鳥居のあの神社-京都)
  • 構図
    • 写真の中の写真「額縁構図」
    • 奥行きを出せる「対角線構図」
    • 初心者が失敗しやすい「日の丸構図」
    • 「なんかダサい」を脱出できる三分割法構図
  • 被写体別テクニック
    • 紅葉をきれいに撮影するコツ・テクニック(設定編)
    • おいしそうな料理を撮る方法
    • 子供の撮影におすすめなデジカメ・一眼レフカメラ
  • 様々なテクニック
    • フォーカスロックを活用しよう!
    • やわらかい雰囲気の写真を撮る
スポンサードリンク
Lovely designed by illuminatheme, powered with Wordpress.